自分が参加して活動しているボランティア団体のイベントで、その場で写真を送ってもらって「手作りのしおり」を作成する企画を行ってみました。4時間の間に13件の依頼があり、皆さんに喜んでもらえました。
イベントのチラシは、自分が毎週の土曜日にパンを購入しているお店に置いてもらっています。「手作りしおり」のサンプルを持っていって、お店でパンを購入してくれる人に作成する事は可能ですよと話しました。
「それ、いいですね」という事になり作成を決めました。
写真は、どんな動物でも大丈夫です。
■1枚の写真でしおりを作成
写真1枚をメールに添付して送ってください。しおりにその写真の一部(こちらで正方形に切り抜いて使用します)を印刷し、同じものを2枚作ります。印刷後にラミネートフィルムの処理を行います。
大きさは57mmX83mmで、免許証より少し小さいサイズですので、財布やカードケースに入れられます。
■4枚の写真でしおりを作成
写真4枚をメールに添付して送ってください。しおりにその写真の一部(こちらで正方形に切り抜いて使用します)を、タイル状に並べて印刷し、同じものを2枚作ります。印刷後にラミネートフィルムの処理を行います。
大きさは57mmX83mmで、免許証より少し小さいサイズですので、財布やカードケースに入れられます。
■一回の依頼で、「1枚の写真でしおりを作成」「4枚の写真でしおりを作成」の両方の依頼は可能ですが、その場合は別々のメールで送ってください。
■作成料金
作成は無料で行います。
■受取場所
受け取り場所は、パン屋さんのお店になります。このパン屋さんのお店で受け取りが出来ない方は、普通郵便で送りますので、メール内に送り先の郵便番号・住所・名前を記入して下さい。暫くの間は、送料は当方が負担します。
■メールは以下のアイコンをクリックしてください